2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

特別養子縁組について

今回は特別養子縁組についてです。 子育てを強く望むお母さんにとって、養子を迎えることも選択肢の一つだと思います。また、望まない妊娠をしてしまったお母さんにも考えてみて頂きたい制度でもあります。 特別養子縁組ってなに? 里親、養子縁組みの違い …

トイレトレーニングについて

赤ちゃんの成長で気になるランキング・トップランカーの「トイレトレーニング」。でもサイトや本によって微妙に違っていて、逆に悩んでしまいます。そこで保育園でのトイレトレーニング事情を。 <今回のポイント>・1歳までのオムツ交換時の声かけ・オシッ…

保育園無償化のポイント【2019年10月開始】

2019年10月からはじまる「幼児教育・保育無償化」。内閣府HPにある分かりやすいフロー図に加え、僕でも視点を変えてまとめてみました。 ※内閣府「幼児教育・保育の無償化の主な例」より 基本は3〜5歳の無償化 共働き・専業主婦関係なく「3~5歳」の「幼…

児童扶養手当と手続きについて

児童扶助手当とは 申請方法 所得制限があります 受給額 支給日 更新月 児童扶助手当とは ひとり親のこどもを対象に各自治体からお金を受給できる制度です。離婚や死別だけではなく、婚姻外で生まれたこどもも受給できます。また母子家庭だけでなく、父子家庭…

ひとり親家庭の公的扶助

最近はひとりで子育てをされている方も増えています。そこで、ひとり親家庭が受けられる公的扶助をまとめてみました。 児童手当 日本国内に住む0歳から中学卒業(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している人に支給されます(ひとり親家庭に…

縦割り保育ってなにが良いの?

最近特に増えてきた「縦割り保育」。近くの保育園に預けようと思ったら「縦割り保育」の園だった、なんていうこともあるかもしれません。 そこで今回、「縦割り保育」について色々調べてみました。 何歳から? クラスの規模は? 保育士の割り当てはどうなる…

おとうさんの育児って?

最近は子育てに積極的なお父さんも増えてきました。 実際、ある園の園長さん曰く、保護者からの相談で結構多いのが、父親としてこどもとどう関われば良いのかわからない、どう接すればよいのか教えて欲しい、というものだそうです。 そもそも父性は自然に芽…

はじめての靴選び

赤ちゃんはだいたい1歳6ヶ月くらいで歩けるようになってきます。それまで、防寒などで靴を履くことはあったかもしれませんが、これからは歩くための靴を選ばなければなりません。そこで購入時に注意して欲しいポイントを。 歩き出してから購入する 保護者…

赤ちゃん語は使わない方が良いの?

赤ちゃん言葉は使わない方が良いのでしょうか?言葉を覚え始める早い段階から、キチンとした話し方をマスターする方がなんだか良さそうな気もします。 実際、保育士でも意見が分かれていますので、もしかすると通っている園の方針に従っているけどなんだか不…